4月のニキズキッチン
4月のニキズキッチン料理教室が始まりました。
今月はなんと!13回という最高記録の回数。
余力のあるうちにアップ〜!
今月のメニューは出来上がりの関係で、まずはスープと前菜を先に召し上がっていただいてから、メインをお出ししています。
たらこの前菜もタコのマリネも予想通り大人気です。
この日は VASCO DA GAMA のVinho Verdeをチョイス。
播磨屋さんで購入できます♪
メインは南部アルガルベ地方の豚肉と空豆の炒め煮。
ざっくりして見えそうな料理だけど、繊細なテクも使ってるんですよー。
こういう小技が見え隠れするのもポルトガル料理の魅力です。
この料理にはこんなにたっぷりの空豆を使っています。
奥まで見えないけど、うちにあるボウルで1番大きくて深いものです。
立派な空豆は、行きつけの(笑)はぎわら青果さんで仕入れています。
質が良くておいしい野菜は、皆さんに評判がいいです。
でもって、みんな大好き!Pastel de Nata の焼き上がりです♪
みんなで成形したものです!
毎度おなじみの、がっつりな甘さなのですが、ポルトガル人は、さらにパウダーシュガーもたっぷりかけます。
ママの香り、シナモンパウダーもほぼ同量。
1人2個+αの配分なのですが、昨日・今日と、結局2個ペロリ派が続出(笑)。
食べる前は1個食べて、1個はお持ち帰りと言ってる方が大多数なのですが。
新学期ということで、当教室もプチリニューアル。
レシピ用のバインダーを用意しました。
それに伴い、レシピのレイアウトも変更〜。
胸元に収まりやすい、A5サイズです。
・・・というわけで、4月も無事に漕ぎだしました。
毎度、新メニューの初めの方の回はドタバタなのですが、今回も同じく。
根気強く、おつきあいくださった皆様、ありがとうございました。
おいしくて楽しい時間をご一緒できてよかったです。
4月はあと11回(ひー!)
ご参加の皆様、楽しみにお待ちしております。
0コメント