ポルトガル旅 アルガルベ③
ポルトガル南部、アルガルベに行くなら、必ず行きたい街のひとつ、Tavira(タヴィラ)へ。
強い個性があったり、特徴がある街ではないのですが、何とも愛らしくて居心地のいい街なんです。
ファロから電車で40分ぐらい。
アルガルベ地区の海岸線を横断する電車は、車窓も楽しくておすすめです。
乗車予定の電車がファロの段階で遅れてきたんですね。
私はネットで乗車時間と降車時間を調べてあり、降車時間になったことと、前の記憶ではタヴィラがもっと近いイメージだったので、途中の駅で降りてしまったんです。
そしたら、私がタヴィラに行くことを覚えていてくれた車掌さんが、身振り手振りで教えてくれ、無事に電車に戻り、タヴィラに到着できたのでした。
なんと、ローカルな(笑)。
ポルトガルではこんなほのぼのエピソード、珍しくないんですよ。
でも、まあ、こういう人がいるから、電車も遅れるわけですよね(汗)。
前回の印象で、街の中心にあるレプブリカ広場とジラオン川の近くに泊まりたい!と思い、見つけたのが、「FORMOSA GUEST HOUSE」。
とにかく、ロケーションバッチリで、口コミの評価も抜群に良くて、興味が湧きまして。
ゲストハウスの利用は久しぶりでしたが、お風呂も専用でしたし、お部屋も良さそう。
そして、キャンセルができないなど厳格な体制で、逆に安心感が得られました。
実際、空室もほとんどなく、期待感が上回って。
そしてその勘は当たりました。
レセプションも共同スペースも全て可愛く、おしゃれ。
で、私の部屋はこちら。
各部屋デザインが違って、どこも素敵でした。
広場に面して、川辺も眺められる理想のロケーション。
各部屋には日本の旅館のように名前があり、私は魚の間(?)。
部屋、バストイレ、ロッカーなど、全ての鍵に魚のモチーフがついてます。
お隣はタコの間、カエルの間もありました。
可愛いですよね!
窓からのタヴィラ。
ベランダから〜。
静かで美しい、愛らしい街に再び来れて幸せ。
タヴィラ編は数回に分けてご紹介しようと思います。
早速、メジャーどころの散策・・・その前に腹ごしらえへ。
南部アルガルベでよく見かける「Piripiriチキン」。
スパイシーなソースを絡めたソテーといった感じですが、各地、各店で個性があります。
オフシーズンで、ランチタイムを過ぎかけていた時間だったので、空いているお店が少なく、広場沿いの適当なレストランに入ってしまいました。
なんとなく、期待できなそう・・・と思っていたのですが、食べてみたら美味しい!
自分の知っていた味より、カレー粉が加わっていてよりスパイシーでしたが、侮るなかれ。
そう、ポルトガル料理は適当にとか、勘で頼んでも、大きく外さないのも魅力。
サンタ・マリア・ド・カステロ協会です。
高台にあって、街のシンボル的な。
裏側から。
なぜか、中が見られなくて残念。
こちらは今は外壁と塔だけになってしまった城、Casteloです。
塔に登ると、街が一望でき、中庭は花が楽しめる庭園になっています。
続く・・・
0コメント